ファミリーレストランをはじめとした飲食店では、人手不足による問題が深刻化を進めています。そんな人材確保を解決するひとつの解決法が、配膳ロボットの導入です。配膳ロボットでは、料理の配膳や食べ終わった後の下げ膳、来店客の席への案内、おすすめ商品のプロモーションなどが行えます。この記事では、ORIONSTARが提供するLuckiを導入しているファミリーレストランの事例を紹介します。
Table of Contents
配膳ロボットとは
配膳ロボットは、お客様に料理を運ぶ配膳と、食べ終わった食器を片付ける下げ膳に特化したAiロボットのことです。現在、ファミリーレストランなどの飲食店で活用されている主な役割は配膳です。配膳をAiロボットで行うことで、人手不足の解消や業務効率の向上などが実現します。
配膳ロボットの導入事例2選
配膳ロボットは、ファミリーレストランなどの飲食店で多く導入されています。ここでは、実際にLuckiを導入している飲食店の導入事例をご紹介します。
江戸前すし百萬石
全国から厳選した旬の新鮮な食材を使って、江戸前寿司と和食のコース料理を提供しているチェーン店。江戸前すし百萬石では、Luckiを導入することで、従業員がする業務の負担軽減と、作業効率の向上につながっているそうです。今までは1階から2階に店内にあるダムウエーターで上げた後、テーブルまでスタッフが配膳していたため、何往復もしなければいけませんでした。しかし、Luckiを使うことで、往復作業が減り、重量がある料理でも従業員にかかる負荷が少なくなったそうです。往復作業や重量のある料理を持っての移動が無くなったため、作業の回転率が改善されました。
SORAGAMIAIR(ソラガ・ミエール)
SORAGAMIAIRは、福岡空港内にあるレストランで、2台のLuckiが導入されています。SORAGAMIAIRがLuckiの導入する決め手となったのが、「複数台の同時稼働ができる」ことと、「ハイブリット自動走行ができる」ことでした。通路が狭いとロボット同士がすれ違うことは難しいですが、Luckiは優先機を判断したり、待機地点の設定などが簡単にできたりするので、スムーズに配膳や下げ膳ができます。さらにLuckiは、走行スピードが一定ではなく、ポイントによってメリハリを付けることができます。そのため例えば、人と交わるところでは走行スピードを落としたり、それ以外の場所では標準のスピードで走行したりすることが可能です。
ORIONSTARのLuckiは配膳だけではない
ORIONSTARのLuckiは、配膳ロボットなので、主な利用目的は配膳です。しかし、案内モードやプロモーションモードが搭載されているのも注目すべきポイントです。Luckiに搭載されているディスプレイを活用すれば、指定された席にお客様を案内したり、CMを流したりできます。例えば、新商品やおすすめ商品をお客様に紹介することもできます。Luckiは、通路の最小限幅が75㎝で、店舗面積が100平方メートル以上あれば導入できるファミリーレストラン ロボットです。スタッフの作業軽減や作業効率の向上を実現できるので、ぜひこの機会に導入を検討してみてはいかがでしょうか。Luckiについて詳しく知りたい方は、ORIONSTARの公式サイトで確認してみてください。