布団が腰痛の原因!?寝具で解決!腰痛におすすめのマットレス12選

113 1
Body care

おすすめのマットレスもランキング形式でご紹介しますので合わせてご覧ください。

  1. 腰痛になる原因とは?
  2. マットレスを選ぶときの4つのポイント
  3. マットレスのサイズ表
  4. マットレスのタイプ別ランキング
  5. 一目で分かるマットレスの一覧表
  6. 腰痛におすすめのその他のアイテム
  7. マットレスのショップ別売れ筋ランキングもチェック
  8. お気に入りの寝具で睡眠の質も高めて

腰痛になる原因とは?

筋肉がほぐれず硬くなっている状態や、長時間の立ち仕事、座り仕事の人は特に気を付ける必要があります。ストレッチや運動、マッサージ、湯船に浸かるなどして筋肉をほぐす事を心掛けましょう。

◆腰痛の原因になりやすい習慣

・肝臓や子宮などの内臓から来る痛み(女性は生理の時なども含みます)

完全に腰痛を治すには一つ一つ見直す必要がありますが、布団は毎日使うものなのでしっかり選ぶとそれなりに効果があります。

寝る時の姿勢や腰痛の対策方法

理想の寝返りの回数は一晩で20回程度と言われていおり、適度な寝返りによって身体一部への負担を減らす事ができます。

『寝てる最中に寝返りを意識するなんて無理でしょ…。』

今回はそんな体の負担を軽減してくれる布団をご紹介したいと思います。

マットレスを選ぶときの4つのポイント

腰痛対策=『身体の負担を軽減し、寝返りを打ちやすくする』マットレスの選び方をご紹介します。

マットレスの選び方①反発性は高反発のマットレス

マットレスには低反発と高反発があります。

高反発=圧力で変形すると同時に押し戻す力が働くため、反発力が強い素材。

高反発のマットレスが硬すぎたり身体への負担を感じる時に、敷きパッドとして組み合わせで使うのはおすすめです。

また、高反発のマットレスは身体が埋もれにくいので寝返りを打ちやすくする効果もあります。良質な睡眠を摂るのにも最適です。

マットレスの選び方②コイル性はポケットコイルのマットレス

コイル性はその名の通りマットレスの中身を全てコイルで構成し、身体の負担を軽減したもの。

ポケットコイル=細かいコイルで支える為、身体にピッタリフィットしやすい。

※厚みのあるマットレスに多い形式なので、ベッドなどに使用することが多い。

マットレスの選び方③密度30D以上、厚さ10cm以上

安すぎるマットレスでなければ大体厚みはクリアすると思いますが、密度をチェックしている人はひょっとしたら半数もいないかもしれません。

ちなみ厚みは成人男性の場合5cm以上、横寝で眠る癖のある人の場合は7cm以上必要だと言われています。この厚み以下だと骨盤や肩に痛みを感じやすくなるので注意をしましょう。

※ニュートンの数字は当てにならないのでほとんど気にする必要ありません。

マットレスの選び方④6000円以下のマットレスは避ける

マットレスの芯材によく使われているウレタンの原料にも、品質によって世界共通の相場というものが存在し、6000円以下のマットレスで高品質なものはほぼありません。

何度も買い替えてゴミにしてしまうよりも、ある程度品質のいい物を選んだ方がメリットが大きいです。

マットレスのサイズ表

マットレスの各サイズを身長170cmの人が使ったイメージです。

マットレスの厚みの表も合わせてご覧ください。

それでは実際に、どんなマットレスが人気なのかランキングを見て行きましょう。

マットレスのタイプ別ランキング

それぞれのメリットデメリットもご確認ください。

楽天市場をご確認ください。

腰痛におすすめのマットレス①マットレスのみ

サイズ    幅97x長さ195x厚さ21cm

重量      –

カラー    1色

素材     本体:ポケットコイルスプリング

       生地:ポリエステル

マットレスの口コミ

柔らかめというより、ポケットコイルはしっかり造られているのにマットの上部がふわふわの仕上がりになっているので、ベッドに乗るたびに雲の上のように気持ちがいい。

寝心地はというともう少し固めがよかったです。私は問題ないですが主人は軟らかいから腰が痛くなる、と三日目からベッドの横に布団を敷いて寝てます。

【デメリット】少し軟らかく感じる。人によって軟らかさが原因で体が痛む。

3年保証、5年保証の特典もあるのが嬉しいですね。

サイズ    幅97×長さ195×厚さ20cm

重量      –

カラー    1色

素材     本体:ポケットコイルスプリング

       生地:ポリエステル

マットレスの口コミ

驚くべきは、寝る時間の違う奥さんが横で寝ていてベッドに入る瞬間も全く起こすことがなく、揺れや振動が全体に伝わらないことを実感したことです。

ウレタンマットレスからポケットコイルに変えたので、最初は硬いと感じて3日程寝つきが良くなかったけど、1週間もすればなれました。体圧分散なので、体も沈み込まず起きた時に腰のあたりが以前より少し楽になった気がします。

【デメリット】:運ぶ時一人だと重い、発送に時間が掛かる

“超極厚バージョン”もあります。

サイズ    幅120×長さ195×厚み20cm

重量      –

カラー    1色

素材     本体:ポケットコイルスプリング

       生地:ポリエステル

マットレスの口コミ

今までは朝起きると腰や首が痛く布団や枕を買い替えたりしていましたが、思い切ってこちらのマットレスに替えてみたところほとんどその痛さがなくなりました。硬くもなく柔らかくもなく私にはちょうど合ったんだと思いました。

お値段なりですが、納得済みなので十分でした。寝心地は普通に良いです。

【デメリット】柔らかすぎる、真ん中が若干復元されない

硬い布団に抵抗がある方や、価格を重視したい人にはおすすめですが、品質に若干違いが起こる可能性も出てきます。

サイズ    幅100×長さ195×厚さ9cm

重量     8.5kg

カラー    1色

素材     クッション材:エアファイバー

       カバー:ポリエステル

マットレスの口コミ

良いです。朝の腰の痛みが無くなりました。早く出会いたかった一品です。後は耐久性に期待します。

エアウィーヴは凄く寝子ごちが良いので気に入ってるのですが、何年持つのだろう…と少し不安になりました。1年使っているダブルでもまだ特に足腰が痛くなることもないので良いのですが、5年も果たしてもつのか??耐久性が心配に思いました。

【デメリット】1年で軟らかくなった、耐久性が心配、重い、真冬は敷きパッドが無いと寒い

しかし、通気性がとてもいい分冬は一枚敷くだけでは寒いようですね。敷きパッドも用意する必要があります。

腰痛におすすめのマットレス②フレーム付きマットレス

ベッドサイズ    幅143×長さ214×高さ70cm

マットレスサイズ  幅140×長さ195×厚さ15cm

カラー       2色

素材        ベッド:プリント化粧繊維板

          マットレス:ポケットコイル

フレーム付きマットレスの口コミ

作る作業は多少時間かかりますが他で完成品、送料含めた値段より断然安いしかっこいいし収納付きなので大満足です!!

匂いがキツいとありましたが特に気になりませんでした !当たり外れあると思います。

【デメリット】説明書が見つけづらい、部品用の穴が物によって空いてない、作るのに時間が掛かる

完成してからは満足の行く商品だと評価されていますが、心配な方は他の商品とよく比較した方がよさそうです。

ベッドサイズ    幅98×長さ209×高さ40cm

マットレスサイズ  幅97×長さ195×厚さ20cm

カラー       3色

素材        ベッド:PVCシート化粧繊維板

          マットレス:ポケットコイル

マットレスの口コミ

座った時も寝た時もコイルの感じが身体にあたる事もなく買って良かったです。

寝心地は普通に良いです。

【デメリット】軟らかすぎて体に痛みが出る、向き不向きがある

人によって軟らかすぎて体が痛くなったとのコメントがあります。硬めがお好みの方には軟らかすぎに感じる可能性があります。

ベッドサイズ    幅126x長さ215x高さ45cm

マットレスサイズ  幅120cm×長さ195×厚み15cm

カラー       4色

素材        ベッド:化粧繊維板

          マットレス:ポケットコイル

 

ベッドサイズ    幅123x長さ214x高さ70cm

マットレス     幅120cm×長さ195×厚さ15cm

カラー       4色

素材        ベッド:化粧繊維板

          マットレス:ポケットコイル

腰痛におすすめのマットレス③脚付きマットレス

サイズ    幅120×奥行195×高さ20+脚15cm

重量     34kg

カラー    5色

素材     張り地:ポリエステル、脚:天然木

       本体:ポケットコイル

脚付きマットレスの口コミ

マットは固すぎずやわらか過ぎず、丁度いいです。今まではシングルに寝ていたけど、今回セミダブルにして、広くて楽に眠れています。ベットは少し重いけど、6本の足でしっかりささえていてどっしりと安定しています。

商品は使い続けてみないとわかりませんが、現状は合格点です。ポケットコイルでも少し固めなので、腰が痛くならないか心配ですが今のところ大丈夫です。

【デメリット】割と重い、硬すぎる、身体に痛みが出た

しかし一人で運ぶには困難で、階段を使う場合はかなり苦労するようですね。ポケットコイルの割りに硬い印象なのでボンネルコイルと、ポケットコイルの中間の寝心地を感じたい人におすすめと言えます。

サイズ    幅110×長さ181×高さ25cm+脚は別

重量     -kg

カラー    13色

素材     張り地:ポリエステル、脚:天然木

       本体:ポケットコイル

脚付きマットレスの口コミ

硬さはレギュラーです。硬めですね。私は硬めが好きですが、硬さにこだわりがない小柄な方はソフトが良いのではないかと思います。

足元側に柱があり110cmのベッドは入らないはずなのに、実際にはすっぽりと入ってしまったため、届いたベッドの幅を計ってみたら108cmで記載より2cmせまい。これならレギュラーサイズでも置けたな、と…。

【デメリット】表記より若干小さい、シーツと敷きパッドのサイズを合わせづらい

“オーダーメイドの敷きパッド”がいいと思います。

サイズ    幅200×長さ195×高さ20+脚は別cm

重量     63kg

カラー    10色

素材     張り地:ポリエステル、脚:天然木

       本体:ポケットコイル、防音フォーム

 

サイズ    幅97×長さ195×高さ17+脚29cm

重量     -kg

カラー    7色

READ  メンズにおすすめの化粧水ランキング!ニキビや乾燥肌に合うのとは?

素材     本体:ポケットコイル

 

“90日間の返金保証”
買い替えを考える前に、一度この製品を試してみるのもいいと思います。

一目で分かるマットレスの一覧表

airweave

1

FURNBONHEUR

2

DORMIRA

3

Nuvola

4

INTELOGUE

1

W.coRe

2

MINT

3

VEGA

4

ROOM CREATE

1

ELAMS

2

源ベッド

3

cocoa

4

腰痛におすすめのその他のアイテム

他にも腰痛に関する記事を掲載していますので、合わせてご覧ください。

腰痛用の座椅子を探してる人必見!タイプ別おすすめ人気ランキング!

『腰が痛い…!』腰痛を治す方法と9つの対策【原因とは?】

腰痛を改善したい人の筋トレ方法!重要なのはインナーマッスル!?

マットレスのショップ別売れ筋ランキングもチェック

有名なネットショップAmazon、楽天市場のマットレスランキングは下記のリンクからご確認いただけます。

Amazonのマットレス売れ筋ランキング

楽天市場のマットレス売れ筋ランキング

お気に入りの寝具で睡眠の質も高めて

また『硬すぎた…』『軟らかすぎた…』と言う場合は敷きパットを利用して微調整するのも一つの手です。

毎日の習慣はあなたの身体に大きく影響を与えます。

 

Rate article