モテる男の肌を手に入れる為に必須のスキンケア。肌のダメージが多いメンズこそ欠かせません。
今回は男性におすすめの化粧水12選をご紹介します。
化粧水の選び方が分らない方でも簡単に、【脂肌】【乾燥肌】【ニキビ肌】など種類ごとにランキング形式でご紹介します!
スポンサーサイト
メンズもスキンケアが必要だと見直されている時代
『化粧水は女性だけが使うもの』と思っている方はまだ多くいると思います。
しかし、実は男性の方が日頃の髭剃りなどで肌へのダメージが多く、吹き出物や、乾燥肌になるリスクが高いのです。
肌が綺麗な男性はいつの時代でもカッコイイもの、これを気に試してみてはいかがでしょうか?
化粧水の種類と効果
“化粧水”と一言で言ってもどんなものがあるのか分からないと思うので、それぞれご説明します。
角質を柔らかくし、水分と保湿成分を与えて肌を整えてくれる効果があります。
洗顔後の肌は汚れや皮脂が落とされ、何もガードがない無防備な状態です。とてもデリケートなので、そのままにしておくとどんどん肌の水分が蒸発し、乾燥して行きます。
化粧水で肌を保護することは美肌作りの第一歩です。
種類としては化粧水、乳液、美容液の3種類があり、それぞれ役割が異なります。
化粧水:保湿、美白、シワの改善など
乳液:保湿の仕上げ
美容液:シミ、シワ、くすみ、ニキビなどの+α改善してくれるもの
シャンプーで言うリンスとトリートメントの様なものです。金銭的に厳しい方は最低限【化粧水&乳液】は用意したいところですね。
それすらもめんどくさい!と言う方にはオールインワンタイプがおすすめです。
化粧水のタイプは3種類
化粧水の種類は大きく分けて3タイプです。
◆オイリースキンタイプ
顔全体に脂が多く、洗顔後でも顔がつっぱらない
◆ドライスキンタイプ
表面はべたつくけど中は乾燥する。洗顔後に肌がつっぱる
◆ニキビスキンタイプ
顔にニキビができやすくて悩み。食生活なども関係する。
自分の肌のタイプをよく観察しておきましょう。
◆化粧水を塗るタイミング
ベストなタイミングで化粧水を塗るとより浸透しやすくなります。
①朝起きて顔をぬるま湯で軽く洗った後に化粧水を塗る。
②夜のシャワーで一日の汚れを洗顔フォームで落とし、化粧水を塗る。
合計2回で、綺麗に汚れを落とした後に塗るのがポイントです。
※朝は基本的に洗顔フォームを使う必要はありませんが、脂が気になる場合は行いましょう。
※乾燥肌の方は洗い過ぎに注意してください。
化粧水の選び方
まず商品の選び方をお伝えしたいと思います。
肌に合うか合わないかは使ってみなければ分からない割りに、金額はけして安くありません。自分に合わない物を購入した場合、成分によっては痒みが出るので注意をしましょう。
・自分の肌質に合うもの
・リーズナブルなもの
・刺激の弱いもの
始めは多くの成分が含まれていない“シンプルな化粧水”や、“リーズナブル”な化粧水がおすすめです。
自分の肌に合う化粧水が分かってから、希望に合う化粧水にしましょう。
初めは面倒かと思いますが、自分に合うものが見つかれば安定して使う事ができます。
それでは、タイプ別でおすすめの商品をご紹介します。
おすすめの化粧水オイリースキンタイプ
オイリースキンタイプの化粧水をランキング形式でご紹介します。
HMENZ|さっぱり オールインワン 化粧水
HMENZ オールインワン 化粧水の口コミ
購入者 ★★★★★5
商品説明の通り、べとつき感がなく、さっぱりとした使い心地だったので、気に入りました。今まで使っていたものは、べとつき感が気になっていたので、いい商品に出会えてよかったです。
購入者 ★★★★☆4
使用して3ヶ月。朝・夜使用。45歳。肌のカサつきとシミが気になり始めて購入。
肌の保湿効果も感じるし、気になっていたシミも完全には消えてないけど目立たなくなってると思います。
30代女性 ★★★☆☆3
レビューが良かったので選んでみましたが、結論から言うといまいち合いませんでした。
付けた時の匂いはほのかなさわやか系で良かったのですが、付けた後の少しべた付く感じが私には合わなかった。
【メリット】ベタつきがなくなった、香りが良い、カサつきがなくなった
【デメリット】塗った後にべたつく、さっぱり感が足りない、香りがイマイチ



べたつきが気になると言う意見が多数ありますが、HMENZの化粧水は保湿効果もあるので爽快感にはあまり適しません。
ORBIS|ミスター スキンジェルローション
ミスター スキンジェルローションの口コミ
購入者 ★★★★★5
30歳をすぎ、肌が乾燥しているのに油っぽくなったので、試しに購入しました。
使用し始めてから肌の水分が増えました。原理は分かりませんが、顔の脂っぽさも軽減しました。
購入者 ★★★★☆4
スキンジェルと言うには少しサラサラな質感ですが、しっかりと肌を包み込んでくれます。
通常のオールインワンより液体に近いのでつい使い過ぎてしまいますが、1〜2プッシュで充分です。
30代女性 ★★★☆☆3
オールインワンを謳ってはいますが、冬場の東京の乾いた風相手だと保湿力が足りていないように感じます。
化粧水としては文句なしですが、その他化粧水+保湿クリームを塗った時と同様かそれ以上の効果を感じるかと言えば、決してそんなパワーは無さそうです。
【メリット】脂っぽさが軽減した、オールインワンで楽、保湿される
【デメリット】保湿が足りない、サラサラ過ぎる



しかし、物足りなさを感じている方も居るようです。オルビスはオイリー肌に強い化粧水なので、比較的にサッパリした仕様です。
UNO|スキンケアタンク メンズ (さっぱり)
ウーノ スキンケアタンクの口コミ
購入者 ★★★★★5
風呂上がりに使うと気持ちいいし値段もちょうどいいので買って損はしないはず!
オイリー肌で悩んでたけど最近は仕事終わるまで肌がサラサラのままでした!
購入者 ★★★★★5
毛穴が開きがちであろうおっさんのひげ剃り後・お風呂後だと、結構沁みました。でも、昼間にザブザブ顔を洗った後だと、ちょうど良いです。爽快。
ひげ剃り後はニベア・メンの乳液、洗顔だけの時はこちら。使い分けております。
30代女性 ★★★☆☆3
クールな使い心地といえばそうなのですが、クール過ぎて若干痛いぐらいです。
夏場はさっぱりしますが、乾燥してくる秋以降では、本製品を使用しても保湿が足りず肌はカサカサになってしまいます。
【メリット】安い、顔の脂が抑えられる、テカリが抑えられる
【デメリット】若干沁みる、保湿が弱い、カサカサになる



しかし乾燥気味の人や、髭剃り後には爽快なだけあって沁みるようですね。髭剃り後は保湿用化粧水との使い分けをした方がよさそうです。
ちなみにウーノは敏感肌用のマイルドタイプ

肌水|メンズ肌水 ボトルタイプ 400ml
メンズ肌水 ボトルタイプの口コミ
購入者 ★★★★★5
私中年男性ですが最近の日差しでの日焼けで、肌荒れが気になるようになりました。そして何か良い物はないかと探していて、こちらの商品が気になり購入いたしました。
そして使ってみてですが「ベタつかず、サラッと軽い使用感」と商品説明にあるうように塗った後も気にならないのが良かったです。
購入者 ★★★★☆4
お風呂上がりの保湿の為に購入しました。
手のひらにたっぷり出して体全体に満遍なく塗っています。敏感肌ですが、問題なく使えています。
コスパもよく、もう何年もリピートしています。定期購入で買えるようになると尚良い。
30代女性 ★★★☆☆3
塗った時は、水っぽくて、少しベタ付くような感じですが、しばらくするとツルツル感に変身します。その肌触りが気持ちいいです。何だか、スッと肌に吸収されてるな!って感じです。
自分の肌に少し合わないのか? 1週間くらい付けてると、痒みとヒリヒリ感が出てきたので、星3つです。
【メリット】安い、爽快感がある、涼しくなる
【デメリット】すこしヒリヒリする、保湿力は弱い、乾燥時期には合わない



スポンサーサイト
おすすめの化粧水ドライスキンタイプ
ドライスキンタイプの化粧水をランキング形式でご紹介します。
ZIGEN|オールインワン フェイスジェル
ジゲン オールインワン フェイスジェルの口コミ
購入者 ★★★★★5
予想以上の商品で驚いた。数十種類と(女性用も含めて)コスメを使ってきたが、このジゲンが1番良い使い心地だった。
ちょうどつかいはじめた頃は花粉がピークの時で肌がそのせいで荒れていた時だったが、この花粉からくる荒れも改善された。
購入者 ★★★★☆4
保水力は同等、保湿力は高め、浸透力が若干劣るかな…といった感じです
べたつきがありつけた後は手をティッシュで拭き、しばらく顔には触れません
30代女性 ★★★☆☆3
比較的オイリーな肌質です。洗顔後は潤ってる感じがしますがベタつきを感じます。
お値段考えると他のものがいいかな
【メリット】カサつきがなくなる、テカらない、保湿力がある
【デメリット】ベタつく、浸透力が若干ない



乾燥肌に適した保湿力のある化粧水なので、オイリー肌の人は浸透しにくくベタつきを感じるかもしれません。
&GINO|プレミアムフェイスエッセンス アクアモイス
プレミアムフェイスエッセンス アクアモイスの口コミ
購入者 ★★★★★5
ほうれい線が気になって買いました。 化粧水や乳液ではコラーゲンが補充されず、ほうれい線は消えなくて試しに買ってみましたが、確かな肌の若返りを感じれます。 ほうれい線も目立たなくなりました。
購入者 ★★★★★5
高いだけあって物は良いんだと思う!
一部市販の物と比べると圧倒的に肌の感じが良い!頑張って傾けて調整しなくても最後まで使いきれる。ただ少し匂いが気になる…
30代女性 ★★★☆☆3
ベタつきはないです。使うと確かに肌が何て言うんですかね、人に見られても平気みたいな感じになります。使う使わないだと全然違いますよ。
ただこれは肌の状態がそこまで酷くない人向きなのかなと。
【メリット】肌の若返りを感じる、保湿力がある、少しでも伸びる
【デメリット】高い、シワに効果ない、ニオイが気になる



ただニオイが気になる。塗った後べたつく。保湿が足りない。などのコメントはあり、人によって満足度に違いがあるようです。
BULK HOMME|THE TONER 高保湿化粧水
THE TONER 高保湿化粧水の口コミ
購入者 ★★★★★5
私自身肌が弱いのですが、この商品だったら大丈夫でした。
個人差がありますが、嫌な臭いもなくいい感じです。
購入者 ★★★★☆4
さっぱりしすぎず、ベタベタしすぎずでちょうどよいです。
私は若干の乾燥肌で、口周りがかさかさしやすいのですが、1ヶ月ほどこちらを使うと夕方でもカサつきが気にならなくなりました。(うがいなどして口周りが濡れても大丈夫でした。)
30代女性 ★★★☆☆3
購入時は薄いプラケース?のようなものに入っていますが、毎回それから出し入れするのは面倒に思えます。
低刺激で、ヒゲ剃り後の肌にしみないのは気に入りました。モチモチの肌になります。
【メリット】乾燥が改善した、髭剃り後でもヒリヒリしない
【デメリット】高い、時期によってはベタつく



ニベアメン|アクティブエイジローション
アクティブエイジローション 100mlの口コミ
購入者 ★★★★★5
女性用よりサラッとした軽い使用感が気に入った。髭剃り後もヒリヒリしないし、男女兼用で使えるのが良い。多少高いがリピートしたい。
購入者 ★★★★☆4
間違えて購入したけど、付けて見たらいい感じ。間違えて良かった
30代女性 ★★★☆☆3
内容物の品質は良いものですが、重いガラス容器をなんとかしてほしい。
残量がわかりにくいし、重すぎる。リユースはできないので、そのまま廃棄するのにも抵抗を感じる。
【メリット】ヒリヒリしない、サラっとっする、テカリがない
【デメリット】容器が重い、夏場は脂が出やすい



ただ、保湿力があるので夏場は余程の乾燥肌の方でないとベタついてしまう可能性があります。
※ニベアメンは化粧水とは別で乳液

おすすめの化粧水ニキビスキンタイプ
ニキビスキンタイプの化粧水をランキング形式でご紹介します。
肌ラボ|極潤 ヒアルロン酸 化粧水
肌ラボ 極潤 ヒアルロン酸化粧水の口コミ
購入者 ★★★★★5
つけた感じもべたつかないのにしっとり潤います。コスパも抜群なのでこれからも愛用していきます。
購入者 ★★★★★5
伸びがよく、とてもしっとりしているので乾燥肌の私には安心して使えます。この保湿力でこの価格はコスパいいです。
30代女性 ★★★☆☆3
この化粧水は私の肌では浸透せず、肌の上を滑る感じがしました。
【メリット】安い、べたつかない、保湿力がある
【デメリット】浸透してる感がない、ペタペタする



値段がリーズナブルなので、内部のケアをしっかり行いたい方は成分の質を重視した方がいいですね。
また、極潤は別売りで乳液

雪肌精|コーセー 薬用雪肌精
特徴 ニキビ肌
使用 化粧水&乳液
タイプ サッパリ
容量 200ml
また美肌化粧水としても人気を誇っているので、美しい肌を目指すことも出来ます。
特徴 | ニキビ肌 | 使用 | 化粧水&乳液 |
---|---|---|---|
タイプ | サッパリ | 容量 | 200ml |
コーセー 薬用雪肌精の口コミ
購入者 ★★★★★5
肌が弱くて、炎症だらけの顔でしたが徐々になくなっています。
消毒効果があるのでお風呂上がりはしみますが、しばらくすると落ち着きます。これを使ってすぐに肌が整いました。
購入者 ★★★★☆4
乾燥時、カサカサ肌に本商品。潤いのある瑞々しい肌になりますね。
30代女性 ★★★☆☆3
良いものだと思うのですが、あまりそこらへんの安物との実感は得られなかったです
【メリット】肌の炎症が良くなった、しっとりする、潤いが出る
【デメリット】実感が湧かない、写真とパッケージの表記が違う



『ショップ側は日本製のものです』と回答していますが、どうしても心配な方は公式サイトか、ショップが固定されている楽天市場をご覧ください。
※乳液

ORBIS|薬用クリアローション M しっとり
ORBIS 薬用クリアローションの口コミ
購入者 ★★★★★5
この商品をライン使いして役2ヶ月ですが、一年中顔全体にあったニキビがなくなりました!!
本当にびっくりしています、、デパコスの商品を使用しても治らなかったのに、、。 やっぱり値段は関係ないんだなと改めて思わされましたね。
購入者 ★★★★☆4
季節に関係なくニキビができやすいので、クリアシリーズを愛用しています。ベタベタしないので使用感は好みですね。
しっとりタイプを使っているので乾燥が気になることはありません。以前よりはニキビができにくいと思います。
30代女性 ★★★☆☆3
男性が嫌うねっとりとした使用感も無く、ベトつきもありません。髭剃り後に染みるという事も無く、朝つけたら夜まで持つ保湿力もあります。
ただタイトルに記載の通りアルコール臭が強く、つけた直後に息を鼻から吸うとむせてしまうこともあります。
【メリット】ニキビ予防になる、保湿力がある、炎症がなくなった
【デメリット】ニキビが消えるわけじゃない、アルコールのニオイが強い



化粧水では改善よりも、予防すると認識した方がいいかもしれませんね。アルコールのニオイは無香料な分、目立ちやすいです。
ナチュリエ|ハトムギ化粧水 スキンコンディショナー
ナチュリエ ハトムギ化粧水の口コミ
購入者 ★★★★★5
乾燥しないし、肌も痒くならないし、低刺激なので肌が赤くなったりしない。30代の私でも。10代の子どもでも、幼児でも、60代の両親でも。
皆んなが使えて、普通…凄いなって。
購入者 ★★★★☆4
これだけ安価な化粧水を初めて使用しましたが、なかなか良いと実感しています。
スプレー容器に入れて持ち歩き、毎日使用することで肌の感じが変化しています。買って良かったです。
30代女性 ★★★☆☆3
これは評判が良いので買いましたが、このボリュウムで2本セットでないと購入できないとはあまりにゴーマン。
【メリット】乾燥しない、痒くならない、低刺激で赤くならない
【デメリット】2個からじゃないと買えない、効果を感じない、保湿不足



しかし、オイリー肌の人にもおすすめ出来るさっぱりとした仕様なので、保湿力には少し欠けるようですね。
一目で分かる日記帳の一覧表
商品画像 | ![]() ![]() ![]() 肌水 1 | ![]() ![]() ![]() UNO 2 | ![]() ![]() ![]() ORBIS 3 | ![]() ![]() ![]() HMENZ 4 | ![]() ![]() ![]() ニベアメン 1 | ![]() ![]() ![]() BULK HOMME 2 | ![]() ![]() ![]() &GINO 3 | ![]() ![]() ![]() ZIGEN 4 | ![]() ![]() ![]() ナチュリエ 1 | ![]() ![]() ![]() ORBIS 2 | ![]() ![]() ![]() 雪肌精 3 | ![]() ![]() ![]() 肌ラボ 4 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | メンズ肌水 ボトルタイプ | スキンケアタンク メンズ | ミスター スキンジェルローション | さっぱり オールインワン 化粧水 | アクティブエイジローション | THE TONER 高保湿化粧水 | プレミアムフェイスエッセンス アクアモイス | オールインワン フェイスジェル | ハトムギ化粧水 スキンコンディショナー | 薬用クリアローション M しっとり | コーセー 薬用雪肌精 | 極潤 ヒアルロン酸 化粧水 |
価格 | 368円~ | 553円~ | 1,543円~ | 2,160円 | 1,010円~ | 3,240円 | 5,184円 | 3,990円 | 598円~ | 1,620円~ | 3,650円~ | 750円~ |
特徴 | オイリー肌 | オイリー肌 | オイリー肌/ニキビ肌 | オイリー肌 | 乾燥肌 | 乾燥肌 | 乾燥肌 | 乾燥肌/敏感肌 | ニキビ肌/オイリー肌 | ニキビ肌 | ニキビ肌 | ニキビ肌/敏感肌 |
使用 | 化粧水のみ | 化粧水のみ | オールインワン | オールインワン | 化粧水&乳液 | 化粧水&乳液 | オールインワン | オールインワン | 化粧水のみ | 化粧水&乳液 | 化粧水&乳液 | 化粧水&乳液 |
タイプ | さっぱり | さっぱり | しっとり | さっぱり | しっとり | しっとり | サッパリ | サラリ | サッパリ | しっとり | サッパリ | しっとり |
容量 | 400ml | 160ml | 150ml | 150ml | 100ml | 200ml | 50ml | 100g | 500ml | 180ml | 200ml | 170ml |
香料 | さわやかなライム | シトラスグリーン | 無香料 | シトラス系 | 無香料 | 有香料 | 無香料 | 無香料 | 無香料 | 無香料 | 有香料 | 無香料 |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
ケアにおすすめのその他のアイテム
今回は化粧水のみをご紹介しましたが、メンズにおすすめのシャンプーもお悩み別でご紹介しています。
▼おすすめのシャンプーはこちら
ニオイ、抜け毛、頭皮ケアにおすすめのメンズ用シャンプー18選!
メンズ化粧水のショップ別売れ筋ランキングもチェック
ネットショップの王道Amazon、楽天市場のメンズ化粧水ランキングは下記のリンクからご確認いただけます。
美肌を手に入れてモテる男に
ご紹介は以上となります。気になる化粧水は見つかりましたか?
美肌は手に入れると女性だけでなく、男性からの印象も良くなります。職場では『仕事の成績がよくなった』『営業先での反応が変わった』と感じる男性もいる程。
靴磨きが成績に反映すると言う説があるように、肌もその人の人柄を映し出します。
是非、あなたも素敵な男性の魅力を手に入れてください。ここまで読んで頂きありがとうございました。
コメント