おすすめの人気睡眠グッズも合わせてご覧ください。
- 不眠とストレスの関係とは?
- 寝付く為の方法【タイプ別】
- 全てのタイプでやるべき改善方法
- 睡眠に最適なおすすめグッズ
- 体のために根本からの改善を
Table of Contents
不眠とストレスの関係とは?
ストレスを解除する為には睡眠が必要不可欠です。睡眠は体の疲れだけでなく、脳や内臓も休めます。この習慣がなくなると人間は体の全機能が低下し、様々な不調が現れます。
・免疫力の低下(ウイルスなどに感染しやすくなる)
不眠症の人の4つの特徴
まずはあなたのタイプはどれかチェックをしましょう。
眠症タイプ①入眠障害
不眠症の方に一番多く、不安や緊張状態が続くことで起こりやすくなる。
不眠症タイプ②中途覚醒
年をとるにつれ徐々に眠りが浅くなる事で起きますが、成人の人でも生活習慣の乱れなどから発症します。
不眠症タイプ③早朝覚醒
年をとると体内時計が前にずれやすくなりますが、若い人でも睡眠サイクルの乱れや、うつ病などから起こります。
不眠症タイプ④熟眠障害
眠りが浅い人や、それ以外に呼吸障害、周期性四肢運動障害(足がぴくんぴくんと動く)などが考えられます。
眠れない主な原因は5つ
当てはまる項目がないかチェックしましょう。
寝れない原因①緊張やストレス
眠りたいと言う気持ちが更にプレッシャーになる事も多い。
寝れない原因②体の不調
寝具が体に合っているかの確認が必要。
寝れない原因③思考が止まらない
うつ病の場合と、生まれ持った特性の場合の2パターンがありますが、どちらも生活に支障を来す場合は睡眠薬の力が必要です。
寝れない原因④生活リズムの乱れ
たった1日夜更かしをしても、取り戻すまで数日掛かります。
寝れない原因⑤眠る環境
眠れない習慣が付く前にどうにか対処する必要があります。
寝付く為の方法【タイプ別】
睡眠に入りやすくする為の方法をタイプ別でご紹介します。
◆入眠障害の3つの対処法
入眠障害の人は、睡眠に入る前の環境を十分に整えます。
1.眠くなるまで横にならない
“眠りたい時に眠るだけの場所”に変える必要があります。
2.入浴は睡眠の1時間前に
眠りやすくする為には、温まった体が徐々に冷めて来たタイミングで布団に入る必要があります。
体が下がった体温を温めようする時に、眠りやすくなります。
※子供が眠い時に手のひらが温かくなるのと同じで、大人も手のひらが温かくなります。
3.瞑想で緊張状態を解きほぐす
頭に流れている情報を緩やかにできるので、緊張を和らげて眠りやすい環境に出来ます。
◆中途覚醒の3つの対処法
中途覚醒の人は、睡眠の質を高める為の副交感神経を整えます。
1.入浴時お湯に浸かる
こうする事で、普段の睡眠の質を高めます。
2.寝る前にストレッチをする
血流を良くする事でリラックスし、副交感神経を優位にします。
3.朝に太陽の光を浴びる
“セロトニン”
夜にメラトニンを分泌させる為に、日中は太陽光を浴びてセロトニンを作りましょう。
◆早朝覚醒の3つの対処法
早朝覚醒の人は、昼間の行動を見直して睡眠の質を上げる必要があります。
1.物音を極力排除する
でも家族や恋人が原因なのだとしたら、部屋の構造を変える他、自分が聞こえない様にするしかありません…。
聞こえなくする為におすすめの耳栓は別記事でご紹介します。
音で全く寝れない!眠れない人におすすめの耳栓ランキング(工事中)
2.ストレスを解消する
日頃のストレス環境とどう向き合うべきか考えましょう。
悪化した場合うつ病になります。
3.昼寝やうたた寝はしない
・睡眠が足りている
極力昼寝やうたた寝は避け、夜の睡眠の質を高めましょう。
生活や体に支障を来すようであればもちろん対処が必要ですが、人間としてはごく自然なことです。
◆熟眠障害の3つの対処法
熟眠障害の人は、眠りが浅い事が主な原因なので質を高める方法をご紹介します。
1.体内時計を整える
食事は最低でも1日3回、食欲がない時でも胃には何かを入れる様にしてくださいね。
2.副交感神経を高める
心だけでなく、体もリラックスさせる必要があります。
3.無理矢理起きない
生活習慣を整えつつ、目覚める時間を自然と短くして行きましょう。
全てのタイプでやるべき改善方法
“特にこれだけはやっておくべき”事をご紹介しておきます。
1.ストレス発散
仕事のストレス、対人ストレス、我慢ストレス。色々なものがありますが、深刻になってしまう前にしっかりと向き合いましょう。
ストレスを効率よく解消する!?無駄のない5つの発散方法【原因】
2.環境を整える
仕事、家族、恋人、住む場所。様々な問題があると思います。でも、何より優先すべきは自分自身である事を忘れないでください。
3.太陽の光を浴びる
太陽光に当たると体内時計がリセットされる他、夜の睡眠に欠かせないセロトニンも分泌されます。
また、丈夫な骨や歯を作るビタミンDも日光に当たる事で活性化します。
4.スマホの使用時間を短くする
2018年では眼精疲労の可能性が指摘されていましたが、現在では体内時計への影響が懸念されています。
ブルーライト用メガネがおすすめです。
5.寝具を見直す
自分の体に注目してみてください。
布団が腰痛の原因!?寝具で解決!腰痛におすすめのマットレス12選
睡眠に最適なおすすめグッズ
ランキングはAmazonと楽天市場を参考にしています。
Quietide 睡眠用耳栓の口コミ
使い始めましが本当に遮音性が高く、よく眠れます。それでいて、目覚まし音は良く聞こえて、寝過ごすこともありません。眠りの質がとても向上したように思います。
31dBって言われてもピンとこないのですが、極端に音が聞こえなくなるわけではなく不快な音が軽減される感じで良いですね
普通の耳栓のように普通に押し込むだけではこの製品は機能しません。装着するコツは耳の形はそれぞれ違うので、先端が奥に届くイメージで探りながら入れていくことと、シリコン外円の「ビラ」が耳の周辺を塞ぐように隙間を作らずうまくフィットさせることです。
【デメリット】音が聞こえる、装着にコツがいる
Dodow 光のツールの口コミ
不眠症に悩んでる人は試す価値はあるかと思います。
この製品は、青い光を集中して見ることで、余計なことを浮かばなくします。このような方におすすめです。
サイドテーブルなどに置くと光の位置が遠くなり、顔をそっちに向けないと意味がありません。
【デメリット】慣れるまで即効性はない、位置調整が難しい
MYTREX EYE HEAT PROの口コミ
こちらの商品を使用後は寝つきが良くなり朝までぐっすり寝ることが出来る様になりました。
寝る前に目を温めてそのままバッテリーを外してアイマスクとして使って寝ています。光も入らないのでぐっする寝れるのでおすすめです。
1回 使っただけで 暖かく ならなくなりました。すぐさま連絡をしたところ 新しいものと交換していただきました迅速な対応には感謝いたします。
【デメリット】不良品がたまにある、温かさが弱い
通常アイマスク
ナイトサプリの口コミ
私は、管理職なのでストレスも多く、そのため寝つきが悪いのですがテアニンやグリシンはいまいち効果が無かったので、今回はラフマ葉エキスのこちらを試したところ今までで一番寝つきの改善が実感できました。
今まで寝付くまでに1時間ぐらいかかっていましたが、30分ほどになりましたが、眠眠剤と比較すれば入眠まで時間はかかるように思います。
30分くらいから効き始めるらしいですが、ウトウトする程度で直ぐに目が覚めてしまいました。
【デメリット】ウトウトする程度、数日後に効いてくる、あまり効果を感じない
Sleepion3の口コミ
今までは色々考えて寝付けなかったのですが、音楽に合わせて深く呼吸をするよう意識したところ、すんなり寝れました。
サプリや睡眠導入剤はもちろん、スマホのアプリを使ったり、α波の音楽を流したり、アロマを炊いたり、ホットミルクを飲んだり、いろんな快眠に効くと言われるものを使ってきましたが、これが一番、健康的で自然に快眠できるBest itemだと思いました。
寝つきは悪くありませんが、気持ちよく微睡めます。光は目を瞑ってしまうのであんまり関係ないかな。眠れなくて見つめているのにはよいかもしれませんが。意外と小さいので枕元でも邪魔になりません。
【デメリット】それほど匂わない
睡眠用のおすすめ本はこちら
スタンフォード式 最高の睡眠の口コミ
読みやすく、30分もあれば読めて、一生おトク。
「疲れない体」という本も併せて読んだのですが、良かったです。やはりスタンフォード大学はレベルが高い。実績データが説得力あります。もちろん人によりますが、悩んでいる方が最初に読んだ方が良いと思います。勧めます!
ためになることが書かれているし読みやすい。しかし、コンパクトにしようと思えば本の半分は削れるような内容である。
【デメリット】内容が薄く感じる、信憑性にかける
それでも眠れない時は…
処方される薬は毎日飲まなければ効かないので、手放せなくなるリスクがあります。
しかし寝不足が引き起こす体への影響はかなり大きいので、頼るべき時には頼りましょう。
体のために根本からの改善を
いかがだったでしょうか、今日から始められそうな事は見つかりましたか?
特に日本では深刻なので、原因の元である環境から改善できたらいいですね。
あなたの体と心が早く元気になれるよう、応援しています。