今回はそんな人に“絶対これだけはやっておきたい発散方法”と原因をお教えします。
- ストレスの主な原因はなに?
- ストレスが溜まると現れる症状
- 原因になり得るストレス習慣10個
- 効率のいい5つのストレス発散方法
- ストレスのコントロールが出来れば人生楽になる
Table of Contents
ストレスの主な原因はなに?
と言うのも、ストレスは目に見えるものばかりじゃないからです。
生活の習慣に新しい変化があった場合(ゲームアプリを新しく始めたり、読書を始めたり、ダイエットを始めたり)これ等もストレスに入ります。
何気なく送ってる私達の生活の中には様々なストレスがあり、それらの積み重ねで体は疲労するのです。
ストレスが溜まると現れる症状
心の処理がしきれなかったストレスは、溜め込むと様々な影響を及ぼします。
心理的症状
・新しい事に消極的になる
身体的症状
・手が震える
行動的症状
・ギャンブルやお酒に走る
原因になり得るストレス習慣10個
自分でどんな事が当てはまるのか、理解しておくと改善しやすいです。
ストレスの原因になる習慣①睡眠の質が悪い
例え7時間眠っていても疲れが取れていない時は、質を疑ってみてください。詳しい改善方法は別記事にてご紹介しています
眠れない原因はストレス⁉︎寝れない理由&質の良い睡眠をとる方法
ストレスの原因になる習慣②スマートフォンやPCの使い過ぎ
細かく分散された空き時間の使用でも、結果的に疲労は溜まります。
気付いたら夜中の1時過ぎてた!気付いたら休み中スマホばかりみている!仕事が終わったら直ぐネットを見る!と言う方は注意が必要です。
ストレスの原因になる習慣③情報を多く見過ぎる
毎日毎日検索しても、まず尽きる事はありませんよね?このサイトも例外ではありません。
本を読む事も同じくらい脳を使いますよ。
ストレスの原因になる習慣④対人関係で不満がある
自分の心と体が悲鳴をあげていませんか?もう少し気遣うべきなのかもしれません。
貴方の環境は、貴方にしか変える事が出来ませんよ。
ストレスの原因になる習慣⑤自分の時間が少ない
疲れを癒し、心をリフレッシュできるのは“時間がどれ程あるか”で全て決まりますので、貴重な時間をどう使うべきかよく考える必要があります。
ストレスの原因になる習慣⑥お金に余裕がない
どちらも手に入れる事は最初は難しいと思うので、どちらか一方でも満たしておきましょう。
ストレスの原因になる習慣⑦仮面を被った生活をしている
分かりやすい例を挙げると、笑顔で居続ける職業等がそうです。しかし、プライベートでも習慣付けてしまっている方もいます。
笑顔な自分、クールな自分、ふざけている自分。どんなパターンでも仮面を被る時間が長いと、その分ストレスが加わります。
ストレスの原因になる習慣⑧多忙による疲労
人によって多忙だと感じるゲージの長さはそれぞれなので、ちょっとした事で疲労する方も居れば、ある程度長く溜めてから急に破裂する人も居ます。
自分の感覚で限界を感じたら、早めに発散しましょう。
ストレスの原因になる習慣⑨仕事でのミス(強い罪悪感)
『ミスを許せない』『完璧でありたい』『人からの評価を落としたくない』この様な強い想いが自分に毎日プレッシャーを与え、ミスをしてしまった時に激しい絶望感を覚えるのです。
“力を抜く技”を身に着ける事で、もっと楽に日々を送る事が出来ます。
ストレスの原因になる習慣⑩様々な変化
特に多いとされるのが、仕事の作業量や、立場の変化です。
『この目標を続けて行くんだ!』と心に決めているのであれば、この先“心の訓練とストレスの発散”が必要不可欠になります。
『何をやっても続かない…』続けるようにする10の方法と原因
メンタルを強くする10の方法!精神が強い人の特徴とは?
効率のいい5つのストレス発散方法
これは、ストレスの度合い関係なくすべての人に共通するストレス発散方法です。
ストレス解消方法①たまに体を動かす
あまりに長い間身体に動きを加えないと、肉体的ストレスだけでなく精神的にもストレスになります。
同じ体制で居続ける事は本来であれば不自然な事であって、ストレスを感じる事の方が人間としては正しいのです。たまに違う体制にし、足を動かしましょう。
ストレス解消方法②紙に今の思いを書いてみる
この方法は意外にも効果的で『自分のやりたい事が分らない』『漠然とした不安に襲われている』なんて人にもヒントを与えてくれます。
これを様々な質問で繰り返し、自分の本音をさらけ出して行きます。
恋愛の悩み『恋愛したくない』(どうして?)『うんざりしたから』(原因は?)…
※私の場合は(○○なんじゃないの?)(○○だからじゃないの?)と、より深い質問を自分にぶつけています。
ストレス解消方法③歌を歌う、大声を出す
たまに自然と歌を歌ってしまうクセの人がいますよね?その状態は、知らず知らずの内にストレスを逃がしている状態だと言われています。
※身体を動かす、外に出る。などに比べると効果は低めなので、他の方法も合わせて行いましょう。
ストレス解消方法④運動をする
これは筋トレでもウォーキングでも効果があり、モチベーションを取り戻す為に敢えて行う人もいます。
※いきなるハードルを上げて行うのは逆にストレスになるので注意です。徐々にがポイント
ストレス解消方法⑤あえて何もしない
全ての力が失われてしまっているので、身体はとっくに赤信号を出しています。回復させる為には頭を使う事も、体を動かす事も、携帯を見る事も、本を読む事も全てやめてください。
エネルギーが溜まってくれば自然と動けるようになり、結果的に作業効率も良くなります。
ストレスのコントロールが出来れば人生楽になる
ストレスは解消して行く習慣が大切ですが、それ以上に“ストレスを受けない心のあり方”がとっても大切になります。
貴方の生活が少しでも楽になれるよう、応援しています。